↓この『photoshopプラグイン』を探そう!![]() プラグイン「Luminosity->Opacity 」は 通常のインストールではインストールされませんので 自分で探してインストールしなくてはいけません。 機能はスミの線画を残して背景を透明にしてくれる物です。 イラストを描くときはとても便利です。 たぶん5.0あたりからある機能だと思います。 探し方はフォトショップのCDの中の 「その他のファイル」→「プラグイン(オプション)」→ 「Filter Factory」→「Filter Factory Examples」→ 「Transparency Suite Examples」この中にあります。 「Luminosity->Opacity 」を フォトショップのフィルターの中に入れます。 再起動でフォトショップを開けるとフィルターの中の 一番下に出てきますので、イラストにそのフィルターをかけます。 (RGBカラー&レイヤー状態であること) ぜひ一度試してみてください。 ↓こちらは『白色除去プラグイン』! |
||||||||||
![]() |
||||||||||
←探す場所 | ||||||||||
CDのこんな深いところに隠れてる超便利なお宝プラグイン! さっそくphotoshopのフィルターにいれてphotoshopを再起動しましょう。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
←保存する場所 | ||||||||||
描いたイラストをスキャナーで取り込んでRGBカラー&レイヤーにします | ||||||||||
![]() |
||||||||||
フィルターの中に入れた「Luminosity->Opacity 」で簡単楽々線画が出来上がり! 線画レイヤーをロックし、レイヤーをたくさ〜ん作って色つけ開始! |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
掲示板用のアイコンもこうやって作りました これは鉛筆で書いた物を取り込んだのですが 鉛筆のタッチも残っていていい感じの仕上がりです(^_^)v |
|||||||||
注 MacOS9.2の確認です
|
||||||||||