バンダ 【科名:ラン科バンダ属】【学名:Vanda】 【原産地:熱帯アジア、オーストラリア、ヒマラヤ、インド】 【草丈:15〜100cm】【花の直径:2〜5cm】 【温室の花】 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
撮影:2007年12月5日
夢の島熱帯植物館 花びらに美しい網目模様を持つ 種類が多い。 バンダの語源はサンスクリット語で 「木に宿る」と言う意味。 花の色は紫青色、紅紫色、黄色、 褐色、白色などがあります。 紫青色の花はラン科の中では珍しい。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
撮影:2007年12月5日 夢の島熱帯植物館 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||