ベニバナトキワマンサク(紅花常磐万作)
【科名:マンサク科トキワマンサク属】【学名:Loropetalum chinense var. rubra】 【別名:アカバナトキワマンサク】【分類:常緑広葉低木】【樹高:1.5〜3m】 【分布:北関東以西】 【似ている花:リアトリス】 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
撮影:2007年4月5日 ひも状の花がとても特徴的です。 トキワマンサク(白花)の変種。 十数年前に日本に紹介された 比較的新しい花木です。 青葉種と赤葉種があり 花形や花色にも個体により 変異があります。 |
||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||
![]() |
撮影:2007年4月5日
濃いめと薄めの2種類が並んでいます。 |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||