ハクチョウゲ(白丁花)
【科名:アカネ科ハクチョウゲ属】【学名:Serissa japonica】 【原産地:台湾、中国、東南アジア】 【分類:常緑低木】【樹高:0.5〜1m】【花の直径:1cm】 【似ている花:】【似ている名前:ジンチョウゲ、ハクチョウソウ】 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
撮影:2007年5月14日
白く小さな花が可愛いです。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
挿し木でも増えるので 庭木によく利用されてるようです。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
撮影:2006年5月t 葉縁に班入りのハクチョウゲ。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||