キンギョソウ(金魚草)
【科名:ゴマノハグサ科キンギョソウ(アンテリナム)属】 【学名:Antirrhinum majus L.】 【英名:Common snapdragon】【別名:スナップドラゴン】 【原産地:南ヨーロッパ、地中海沿岸、北アフリカ】 【分類:一年草、多年草】【草丈:20〜100cm】【花の直径:3〜5cm】 【花の色:黄、白、桃、赤、橙、】【分布:全国】 【似ている花:リナリア、マツバウンラン、】 【花ことば:恋の予感】 ※品種によりいろいろ。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
和名の由来は花形が 金魚に似ているから。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||