ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)
【科名:ゴマノハグサ科サギゴケ属】【学名:Mazus miquelii】 【分類:宿根草】【草丈:10cm前後】【花の直径:1.5〜2cm】【花の色:紅紫】 【分布:本州、四国、九州】【似ている花:マツバウンラン、トキワハゼ】 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
撮影:2007年4月26日
田んぼのあぜ道など湿り気の あるところに群生する。 |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
撮影:2007年4月26日 |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||