リョウリバナナ
【科名:バショウ科バショウ属】【学名:Musa paradisiaca】 【原産地:東南アジア熱帯地方】 【草丈:3〜5m】【花序:60〜150cm】【花の色:淡い黄色】 【分類:一年草、多年草】【草丈:30〜40cm】 【温室の花】 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
撮影:2008年2月5日
撮影場所:夢の島熱帯植物館温室 バナナは木でなく草本性の植物です。 煮たり焼いたり揚げたり 料理して食べられるバナナです。 果実はデンプン質で イモのような味がします。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
撮影:2008年2月5日
撮影場所:夢の島熱帯植物館温室 果実の先にぶら下がっている赤いものは バナナの花序で、赤い苞が何枚も 重なっています。 それがめくれるたびに中から薄黄色の花が 顔を出します。 バナナの花は最初の何段かは実を結ぶ雌花 ですが、途中から雄花になります。 このバナナは夜咲きで、咲いた雄花は 翌朝には落ちてしまいます。 熱帯では花序はバナナハートと呼ばれ 野菜にします。 表面の硬い苞をむいて、煮物などに入れます。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
撮影:2008年2月5日 撮影場所:夢の島熱帯植物館温室 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||